退職願の記入例(テンプレート)と記入に関する注意点です。記入例はワードで作ってますが、基本的に退職願は手書きで作成するものですので以下の注意点に沿って、記入してください。
退職願の記入方法
≪用紙・封筒・筆記用具≫
退職願は白地の縦書きの便せんを使用します。封筒は白地で縦長の封筒を使用し、表の中央に「退職願」、裏には部署名と氏名を書きます。筆記用具は黒インクの万年筆かサインペンを使用します。
≪表題≫
「退職願」と1行目のほぼ中央に書きます。
≪書き出し≫
表題から1行あけた次の行の一番下に、「私事」と書きます。
≪退職理由≫
「一身上の都合」とだけ記入 します。
≪退職日≫
上司と相談して決めた日付を記入します。
≪届出年月日≫
退職願を提出する日付を書きます。(退職願を書いている日ではありません。)
≪署名、押印≫
所属部署と名前を書き、その下に押印します。
≪宛名≫
宛名は社長名とし、自分の名前の位置は社長の名前より下に記入します。